|
[ スポーツ用品 ]
|
GENTOS(ジェントス) SuperFireX SF-102X SF-102X
【GENTOS(ジェントス)】
発売日:
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
●スーパーLEDニュー1W球●明るさ:45ルーメン●特殊コリメータレンズ使用●サイズ:径33×164mm、重量162g(電池含む)●主材料:アルミニウム●電源:単3アルカリ電池×2本(付属)●実用点灯:100%点灯(約22時間)、25%点灯(約48時間)、フラッシュ点滅(約66時間)●防滴仕様●ストラップ&ポーチ付
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
フジキン (FJK) LEDダイナモフラッシュライト ブラック FJK-D001BK
【フジキン】
発売日:
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
電池不要で経済的!超コンパクトで明るいLEDライト!
自転車のライトに。特に毎日の使う通勤・通学なら電池いらずで非常に経済的!
懐中電灯(ハンディライト)やキーライトとしてジョギング・散歩・ウォーキング・アウトドアに!
急な車のトラブル時(パンク・オーバーヒート)に。ダッシュボードやトランクへの必需品!
台風や地震による急な停電・災害・緊急時に。イザと言うときに電池切れの心配なし!
|
カスタマー平均評価: 2
使い物にならず 手回し式でエコと思いましたが,結果は[暗いだけ]でした。お金の無駄遣いでした。
1ヶ月でバッテリーが逝きました 使い始めの頃は明るさも電池の持ちも予想よりも良く、快適に使えていたのですが
1ヶ月ぐらいでバッテリーがいかれてしまい、充電しても1?2分で
電池切れになるようになってしまいました。
バッテリーがショートしないように気を付けて充電して使っていたつもりだったのですが
使い物にならなくなってしまい残念です。
エコロジーさと手回し充電と言うギミックが気に入って購入したのですが
電池式のものに買い換えます。
|
|
[ その他 ]
|
フジキン LEDダイナモフラッシュライト(イエロー) FJK-D001YE
【フジキン】
発売日:
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
電池不要で経済的!超コンパクトで明るいLEDライト!
**夜間の無灯火走行は5万円以下の罰金**自転車のライトに。特に毎日の使う通勤・通学なら電池いらずで非常に経済的!
懐中電灯(ハンディライト)やキーライトとしてジョギング・散歩・ウォーキング・アウトドアに!
急な車のトラブル時(パンク・オーバーヒート)に。ダッシュボードやトランクへの必需品!
台風や地震による急な停電・災害・緊急時に。イザと言うときに電池切れの心配なし!
|
カスタマー平均評価: 4.5
かなり暗いので注意 電池式のLEDライトの電池切れで怖い目にあったのでその心配のないこのライトを
試してみました。
街灯の整備された都会では十分でも田舎の真っ暗な道路ではごく手前をなんとなく
照らすだけなので暗すぎて安心して走れません。
LEDブロックダイナモと併用して使っていますが、取り付け角度を水平近くにしての
点滅モードは無灯火の逆行自転車への威嚇用&自動車に対する存在アピールとしてなら
十分です。
ということで星一つ減。
必要にして十分! ずっと充電式の自転車用ライトを探していて、秋葉原あたりでもいろんなものを見て、これは...と思うものは購入してみたが、なかなか良いものに巡り会えないでいた。
しかし、この商品は、今までの不満を払拭してくれた。
1分間の手巻き充電で80時間の照射が可能という蓄電能力(購入してから80時間も経っていないのだが...)、1灯/3灯/3灯点滅/消灯という、十分なバリエーションの切り替えモード、手のひらにすっぽり収まるくせに、3灯点灯時には市街地でも道路をそれなりに照らし出してくれる光量。
どれをとっても、自分の使い方では、なんの不満もない。
自転車へ取り付ける際のマウントも、工具要らずで取り付け可能である。
通常のスピードで市街地を走行するのであれば、これで必要にして十分だろう。
やむを得ぬ夜間走行に便利 当方の自転車には、ライトが装備されていないので、やむを得ず夜間走行などする際には、ライトがあったらいいなあと思う場面がよくあります。
自分からよく見えるように照らすばかりでなく、相手からも視認できる状況にできるなら、いっそう安全ですから。
このライトは手回し式なので電池切れを心配する必要はありません。
指示に従い充電することで、数十分間くらいなら再び手回す必要もないでしょう。
ただし、内蔵電池の寿命を維持するため、月に一回くらいは手回しが必要なようです。
追記:路面状況によっては、ライト自体とマウントとの取り付け部がプラスチックのためか音鳴りがすることがあります。
そのうち気にならなくなるとは思いますが。自転車とマウントとの取り付け部は音鳴りしません。
また、LED一灯だけだと路面を照らすには不十分です。三灯でなんとか路面も照らせるようになります。
三灯の点滅も便利です。でも、通常は一灯でいいと思いますが。
さらに、大きい段差などで振動がひどいときはライトが外れることがあります。何度か路上にライトを落としたことがあります。それで壊れるということはまだありませんが。ですからライトを点灯して走る場合は、激しい走行は注意した方がいいと思います。
|
|
[ その他 ]
|
フジキン LEDダイナモフラッシュライト(カーキ) FJK-D001KH
【フジキン】
発売日:
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
電池不要で経済的!超コンパクトで明るいLEDライト!
**夜間の無灯火走行は5万円以下の罰金**自転車のライトに。特に毎日の使う通勤・通学なら電池いらずで非常に経済的!
懐中電灯(ハンディライト)やキーライトとしてジョギング・散歩・ウォーキング・アウトドアに!
急な車のトラブル時(パンク・オーバーヒート)に。ダッシュボードやトランクへの必需品!
台風や地震による急な停電・災害・緊急時に。イザと言うときに電池切れの心配なし!
|
カスタマー平均評価: 4
かわいくて実用的 見た目も悪くないし、自転車に乗る時間が10分程度なら、いい買い物です。
良い点
・小さいので、盗難防止のために持ち歩く気になれる
・点滅と常時点灯が切り替えれる
・自転車用のブラケットがドライバなしで装着できる
・駅から駐輪場までの2分ほどまわして、15分くらいはそれなりに点灯する
もう少しな点
・前日に蓄電してもあまり明るくない
・自転車に取り付けた状態では発電できない
・1灯と3灯の差があまりない
自転車には不向きです 安かったので自転車用に買いました。電池がなくなり手回しで充電しましたが、5分間手回しするのは結構大変です。2?3分回しても、せいぜい5?10分位しか持ちません。信号待ちでいちいち充電したりしていましたが、面倒でやめました。夜間はたまにしか自転車に乗らないので100円ショップで自転車用のライトと電池を買いました。
まあまあ 電池式の煩わしさにいやになって充電式を探してました。明るさてきにはギリギリかもしれませんが電池要らずってのはいいですね。あと多少の水にも大丈夫そうです。買って良かったと思います。
手回し充電はいいですよ。 自転車のライトが壊れたので、購入しました。コンパクトで、いいですし、特に手回し充電が気に入り購入しました。手回し充電は以上に良いものでした。軽く回せて、点灯時間も十分です。
ハンドルへの取り付けがもう少し自由にできるものだといいです。他の商品も同じだと思いますが、…。
街乗りなら十分な明るさ 明るさは並ですが他人に認識されるポジションライト的な
利用ならまったく問題ありません。夕方に点灯させてそのまま放置して
電気ダメにすることが多いので、発電タイプは大変ありがたいです。
暗くなってきたら小まめに充電さえすれば長持ちします。
デザインも可愛いので小径車や子供自転車におすすめです。
|
|
[ その他 ]
|
フジキン LEDダイナモフラッシュライト(グレー) FJK-D001GR
【フジキン】
発売日:
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
電池不要で経済的!超コンパクトで明るいLEDライト!
**夜間の無灯火走行は5万円以下の罰金**自転車のライトに。特に毎日の使う通勤・通学なら電池いらずで非常に経済的!
懐中電灯(ハンディライト)やキーライトとしてジョギング・散歩・ウォーキング・アウトドアに!
急な車のトラブル時(パンク・オーバーヒート)に。ダッシュボードやトランクへの必需品!
台風や地震による急な停電・災害・緊急時に。イザと言うときに電池切れの心配なし!
|
カスタマー平均評価: 4
エコでタフなやつ 自分の自転車はマウンテンバイクのためライトが付いていません。
電池式のライトを買って使っていたのですが、電池の持ちが悪いのと思ったような光量が得られないので、いろいろと探しているうちに見つけました。
手回し充電なので、肝心な時にバッテリー切れの心配もなく、また光源としてLEDを採用しているので、消費電力も少ないのでバッテリーの持ちもよく、本体の大きさから感じる以上に明るいです。
また、ワンタッチで着脱できるので駐輪時の盗難の心配がないのも工夫されている点だと思います。
コストパフォーマンスに優れていて、なおかつエコということで、自分的にはお薦めの1品です。
御守り替わりに使用中 1分間充電すれば半日使用できますか照度はかなり落ちるので短時間使用に限定しています。暗くなったと感じた時点でかなり勢いよく回して充電すれば平均的な明るさで20分持つかな?と感じます。町乗り用のお巡りさんに注意されない為の御守りです。手が大きい人には充電レバーは短いかな? 真っ暗な夜道には電池タイプをお薦めします。
子供用に・・・・ 子供用に購入しました。デザインも大変優れていますし、大変満足です。
とてもコンパクトですし、子供も大変喜んでいます。
ハンドルにもしっかり固定でき満足ですね。
後は充電式がどの程度もつかという問題ですかね。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
hands free ヘッドサイドライト KE-21
【コンテック】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 1,866 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
付属品 / ボタン電池 LR44×3個(モニター用) 材質 / ABS樹脂 質量(g) / 約50 電源 / ボタン電池 LR44×3個 連続使用時間(時間) / 約24 点灯方式 / LEDライト ヘッドバンド高さ(mm) / 130
用途 / DIY作業、読書、アウトドアなどに。細かい修理に。 特長 / 両耳対応。上下左右首振り可能。ハードな作業に最適。両手が使えます。ヘッドバンド部は頭に合わせて310-350mmの範囲で伸縮します。
1個
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
LEDメタルライト BF-325BP
【ナショナル】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 2,198 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
LEDメタルライト BF-425BP
【ナショナル】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
●使用豆球:高輝度白色LED採用●電池寿命:連続約4時間(パナソニックアルカリ乾電池使用時)●サイズ:約直径16×165mm ●質量:約48g(電池含)●明るさ:約30 lx●光源:高輝度白色LED●特徴:集散光形、防滴形●電流制御回路内蔵●使用電源:単4電池×2本●付属品:ストラップ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
NEWセンサーライトLED
【富士パックス販売】
発売日:
参考価格: 2,604 円(税込)
販売価格: 2,604 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
|
高輝度で長寿命の白色LED電球を3個内蔵しているから明るい。
電球寿命は100,000時間だから経済的。
明るい状態ではセンサーは作動せず、暗くなった時だけ作動します。
センサー作動時は、人がいなくなれば自動的にライトは消灯するから消し忘れがありません。
電源/単3形乾電池3本(付属しておりません) 別売ACアダプター(DC4.5V 200mA)対応
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
LED LENSER P2 【明るさ約11ルーメン/実用点灯時間約6時間/フォーカスコントロール機能搭載】 OPT-8402
【サンジェルマン】
発売日: 2008-10-20
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
●電源: アルカリ単4電池×1●最大光束:約11ルーメン●仕様光源:5mmLED×1●実用点灯: 約6時間●連続点灯時間:約30時間●サイズ: φ14.5×97mm●重量(電池込):約38g●ポーチ、ストラップ、ペンクリップ付き●ブルームーンフォーカス搭載●ツイストフォーカス機能●ビームパターン・最長照射距離:ブルームーン約18m、ノーマルビーム 約28m
|
カスタマー平均評価: 3.5
いざ、という時のための必需品。外出編 私は東海地方に住んでいるので、常に東海地震の不安にさらされています。夜に地震の災厄に遭った場合、真っ先に必要となるのが光です。巨大地震が発生すれば、ライフラインは寸断されます。何も見えなければ、建物からの脱出すら難しくなるのです。
私はP3を所有していて、性能にも満足しているのですが、ヘッド部の太さが致命的で、夏になったら携帯できない事実にぶつかりました。
そこで、スマートでプロ用のP2を購入しました。明るさは満足できるレベルです。震災直後の暗闇に必要なのは光です。それは視覚に有害でなければ、どのような色でも構いません。P2の色はP3同様にブルームーンですが、特に困る発色ではないため、充分実用性があります。
スマートなので、春から秋にかけて、シャツのポケットに差しておいても、殆ど違和感がありません。私は通勤と仕事中にP2をシャツの胸ポケットに差しています。P3のようにポケットが妙に膨らむことがないため、今のところ誰にも悟られていません。ようやくシャツに差せるライトを入手できて、一先ず安堵しています。
ただ問題が一つ。明るさ、大きさ、性能と、素晴らしいライトではあるのですが、フォーカス切り替えが先端部を回転させるタイプなので、これが面倒です。また、スポットから標準に切り替えると、光がやや茶色っぽく映ります。カバーできる範囲も狭いので、このことだけが悔やまれます。
しかし震災の後、夜のマンションから脱出するのには充分な輝度とランタイムがありますし、地下鉄等から脱出するにも活躍してくれるでしょう。震災に備えて、最初に用意したいライトです。
阪神大震災の時、地下の暗闇から救出された人達の表情を思い出して下さい。長時間、暗闇に閉じ込められ、疲労困憊されていた人達が、地上の光を見て、どれだけ安心されたことか。
東海地震はいつ、どこにいる時に襲ってくるのか、誰にも分かりません。暗闇で身動きできない恐怖に打ち勝つためにも、最低でも一人一本は小型ライトを持ち歩くべきです。最近では、ツイストスイッチタイプの小型高性能ライトが多く販売されています。しかし点灯と消灯の仕方に慣れが必要なので、先ずはP2の所有を強くお勧めします。
震災後の精神混乱の中でも、P2ならスイッチを押すだけです。明かりがあれば精神混乱も速やかに解消します。
サバイバリティを上昇させる。そのための第一選択肢がP2です。電池は、単4電池一本だけです。アルカリ電池も良いですが、メンテナンスを考えれば充電池を用意されたほうが良いでしょう。
あれ!つかない? 電池を入れても。不良品が届いたと返品の手続きを始めながら、ふとプラスの電極側を見ると白いものが。なんだこれ。思い切ってその白いものに向かって細いドライバーを入れると。取れてきました絶縁テープ。でもなんのため?電池が入っているわけでもないし。説明書にもそんなこと書いてないし。こんなことで返品しようとしたのは、私だけ?でしたか。すみません。
機能は軽量小型のわりには明るいです。単4電池利用というのもいいですね?
胸ポケットに入るのは便利ですけど、落としやすいですね。水没させても生きてましたが。
新搭載のブルームーンフォーカスは、イマイチでした 単四電池一本使用。カバンなどで携帯しやすいLED LENSERの小型モデルです。
このサイズながら、作りは頑強そのもの。
手にした時の金属の質感は、独特の安心感があります。
明るさも、単四電池一本ということを考えればトップクラスのものです。
ただし新搭載のブルームーンフォーカスには失望。
ただ単に、スポットのエッジが明確になり、丸い真円の光となるだけです。
ピンスポット?ワイドへ、照射範囲が変わるわけではありません。
正直、何のために付いてるの? という機能でした……。
これならば価格の安い、Vスクエア・マイクロの方が良いでしょう。
|
|